--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3.11の震災から広島に住むことになったスタッフがいます。避難生活をお伝えします
|
||
プロフィール
Author:震災から広島へ・・避難先の広島からお届けします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
FC2カウンター
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.
11.
11
08:39:50
miu*muです。
震災以来・・・ 毎月カレンダーにある11日の前後には どうしても思い出してしまう 3.11の一日の事! 午後2時46分 三女を迎えに行こうと席を立った瞬間でした。 『あの日は~』って 今日で8カ月・・・ 生活が一変してしまった日のことは やっぱり忘れたりなんか出来ないでしょう。 そして。。 あの時は、放射線線量計を安心のお守りのように 持ち歩くのが普通になる日が来るとは 思ってもいませんでした。 Wendyひろしまと連携のある Wendyいわき は震災後の支援を行っています。 その記事の1つに『放射線線量計』についての 記事がありましたので、ご紹介いたします。 放射線線量計についての記事 購入できる方と出来ない方がいらっしゃるでしょう。 まだ原発が終息もしていない事も不安なのに 毎日の食事も気にしている事は 見えないストレスも蓄積されます。 安心とは・・ 母親の自己満足かもしれません。 情報もどれを信じていいのかわからない現実! わが子を守れるのは家族しかいないのでしょうね。 震災後によく言われたのが 『各家庭の判断に任せます』 これが福島から広島に避難するまでに聞いた 学校や行政の返事でした。 『各家庭の判断?』 夫婦で話し合い、明日がどうなるかわからなかったのに 決断するしか無かった3月中旬 これで良かったのか? まだmiu*miuにもわかりません。 良かったのかもしれません。 それは・・・ こうして他県から福島を冷静に見守ることが出来て 何か出来ることをしたい気持ちが芽生えたから ![]() ひろしまの皆さんに感謝しています。 この度 ![]() ![]() 登録させていただきました。 よろしくお願いします。 ![]() 福島県いわき市 ![]() Wendyいわきはこちらから Wendyひろしまスタッフ・・miu*miu スポンサーサイト
http://sugervine2009.blog63.fc2.com/tb.php/87-3e52e755
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() |
copyright © Sugervine~シュガーバイン~のそばでinひろしま all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |